fbpx
Back to top
Share

The Fault in Our Starts (Book) さよならを待つ二人のために

yoko katz March 7, 2015 2 comments

So many phrases I marked in this book, The Fault in Our Starts by John Green (2012). A fiction novel about a 16 years old girl, Hazel Grace, with thyroid cancer but now spread to her lungs. (The inspiration of this book came from the author’s friend Esther Grace Earl.)

I wish I had read this before my cancer. I can never know how I would have read and felt about this then. Today, I could only read this book as if I was closely and deeply engaged in their conversations all the time. Hazel and support group friends express things and feelings how I experience in their very youthful, serious but casual, even witty occasionally, ways. But those captures patients’ emotion so well. I felt like somebody out there understand my feeling. I am not alone.

Yoko Katz 乳がん 本

phrases I found “that’s it” are marked in my book 共感したフレーズを マークしていったら たくさんになった。

In this book, Hazel introduces her favorite book, An Imperial Affliction. It is a fiction about a teenage girl, Anna, who gets rare blood cancer. Hazel finds many ways overlapping her image into Anna. She claims she has read it million times. This novel spend a good amount of time about this book about Anna.

This very strange feeling appeared that I, a breast cancer patient, was anxious to find out about what happens to Hazel, with metastatic thyroid cancer. When Hazel tries to find out what happens to Anna, a blood cancer patient.

On page 205, she gets in an elevator with many mirrors and a quote; “Look, infinite Hazels.” The novel is not using that quote in my way, but I could not help to think that cancer patients are reading other patient’s lives infinite ways. You, a reader, might be a cancer patient, too. Metaphorically, I found the mirror scene was very strange/interesting.

It contains so many feelings that I go through. I am not nearly as young as those children in the book. But I am still relatively young for cancer. If ever curious of trying to understand us and family of cancer patients, this book can be a good start. I have not seen it, but this came out in movie in 2014. I am looking forward to watching it.

ジョン・グリーン著書の『さよならを待つふたりのために』(2012年)を読んだら、共感するフレーズがたくさんで、本にいっぱい記をした。甲状腺癌が肺に転移している16歳の女の子・ヘーゼル グレースの話を書いたフィクション。著書の友達の女の子でエスター アールちゃんの人生からインスピレーションを得て本にしている。

癌とわかる前に この本を手に取って読んでみたかった。もう私は、一生その思いでこの本を読むことはなく、自分がどう思ってこの本を読むのかすら見当がつかない。それくらい、今日この本を読むと、本の中の主人公たちと自分がまるで会話をしているような気が起きてくる。ヘーゼルは癌患者サポートミーティングで出会うほかの10代の患者とつるんで会話を進めるのだが、若さながらの表現と、でも患者の状態までをも冗談にしてしまうほどのウィットを飛ばして会話を進める。数ページめくるごとに、私が普段の生活で感じるような思いが表現されていて、私の感情は孤独でないのだと理解できる。(著書の表現力も患者と多く付き合った証拠でしょう。)

主人公ヘーゼルが、自分がお気に入りの本の話がある。その話も物語の中でとても重要だ。その本中の主人公は、アナという10代の 珍しい血液の癌を負っている。ヘーゼルは、アナの生き様が無視できなくて、何十回も本を読む。

乳がんを負った私が、甲状腺癌を負ったヘーゼルの物語を先走るように読む。そして、ヘーゼルが血液の癌のアナの物語を何度も何度も読む。

途中ヘーゼルが鏡張りのエレベーターの中で、「見て。ヘーゼルが何人もいる」という表現が出てくるんだけれど、癌患者がそのまた 癌患者の話を読んでいく 鏡での映像が増殖していくような そんな気持ちとダブってくる。だって、この私の乳がんの話を ひょっとしたら ほかのがん患者さんが読んでくれているかもしれない。

私は 主人公たちのように10代の子供の年齢ではないけれど、癌患者としては若い。そんな若い癌患者の抱く思いや、癌の子供を抱える親の気持ちを理解するのに、この本を手に取るのと役立つはず。

映画化もされていて、(今調べたら なんと)ただいま 日本で映画館で上映中! 本のタイトルは、英語で読むよりも謎めかしさが消えてしまっていて残念だけれど、映画タイトル『きっと、星のせいじゃない。』は、英語の題と内容にピッタリ。私も早く見てみたい。ぜひ、機会があったら見てね。

2 comments

  1. Chiori

    機会を作って読んでみたいと思います。本読むの時間かかる人だから映画見た方が早いかな??ふふ。
    映画は見たの?

    • Chioriちゃん

      表現が、いろいろ あ~ うまく 言い表してくれてるな と 思うんだ。
      映画はまだ。本を見つけて、あっという間に読み終えて 検索したら映画化されているのを知ったばかり。
      Netflixで頼んだから、今家にある何か DVDかえさなくっちゃ!