Day 18 after my 1st chemotherapy. (Japanese translation is at the end. 日本語での記入は英語の後にあります。)
School has started and it was my first day of teaching for the semester. I had full energy today. Each class lasts less than 3 hours with a break in between. I started out as usual routine, introduction of the course. When I introduced my syllabus which include schedule for the semester, I made an announcement of my health condition to my students. I did my best to be honest about what is expected every three weeks after my chemo cycles. I explained what I experienced from the first cycle. There are some days that I won’t be as energetic as I am today. I appreciate my students reaction that they all looked sincere to me. I am thankful for that. I am excited to be able to teach the subject!
First day of teaching:
Be active, when I can!
抗がん剤治療後 18日目。順調。
今日から、授業が始まりで、フルエネルギーで 出かける。緊張感もあって、時間に張りがあってよし。一回の授業は3時間弱授業で、途中に休憩が入る。気がついたら、あっという間に終わってしまった。授業の最初は、毎学期ごとお決まりの、クラスの紹介に始まり、自己紹介に生徒のことを一人一人 何に興味があるのかを聞いてみる。授業内容の確認のシラバスを渡し、スケジュールを確認する。中間テスト 期末テストの日程など。
今回違うのは、スケジュール確認の時に、私の乳がんの話をする。今学期間、抗がん剤治療を受けながら授業をしていくので、すごく疲れていて エネルギーがない日もあるかもしれないこと。髪の毛が抜け始めていること。生徒が風邪などの病気の時は、私と離れて 後ろのほうに座ってくれ!とのお願い。質問も、風邪をひいていたら 後ろのほうから大声で質問してくれと(笑)。
生徒が真剣に聞いてくれて、ありがたい。そんな生徒のためにもいい授業を重ねて今学期をやり遂げたい。さて、今学期、乳がんと戦いながらの授業始まりです。
気分を高めて、アクティブに動ける時は どんどん動こう!と思った一日。ヒールを履いて 気分アップ。
SC
So glad your first day went well! You are brave and a genuine soul to share everything with your students. I bet they’ll all be very studious this semester 🙂
Yoko
SC
Thank you for checking on me.
Many uncertainties of how I will do over the semester makes me feel unpredictable, I just do my best I can!
Yap, I hope them to work at their best, too!
terachan
あの日、飛行機の隣にすわっていた女の子が今やアメリカで教壇に立っているとは!
学生に紛れて見学してみたい:)
Yoko
terachan
笑える、自分でも たまに ふと思うときあるよ、もうすごく客観的に。
私 なにやってんだ~~~ って。
まさに あの日は 私の人生の大事なターニングポイント。
ずーーっと しゃべってたよね。
お互いに これからの1年留学がどうなるかと 興奮状態だったように思うよ。
生徒の中に紛れていたら、質問なげかけよっと 笑。